■ 査読付き論文

◆ スケジュール
    2009 年 3 月 17 日(火) 査読論文 登録締切 (オンライン登録) 締め切りました
    2009 年 3 月 24 日(火) 査読論文 投稿締切 (電子投稿) 締め切りました
    スケジュールの都合上、論文投稿締切の延長はいたしませんので、充分ご注意願います。
    2009 年 5 月 18 日頃 査読結果通知通知しました
    2009 年 6 月 1 日(月) カメラレディ原稿締切 (電子投稿)締め切りました

◆ 査読の概要
  査読付き論文に投稿された論文は、下記のような手順で査読される予定です。
  • 投稿時に著者により選択された分野・キーワード、さらに論文タイトルや本文を参考にして、各論文に2名の査読委員を割り当てます。
  • 2名分の査読結果を元に、プログラム委員会でオーラル、ポスター、リジェクトの判定を行い、その判定結果と査読委員からのコメントを著者にお知らせします。

◆ 査読の方針
  • 「新規性」「画像認識理解分野へのインパクト」「有効性・有用性」といった点を中心に評価します。
  • 同一著者グループによってPRMU研究会やCVIM研究会等で口頭発表を行った既発表論文であっても、新規な論文として扱います。
  • ビデオや画像ファイルなどの添付資料を提出することもできます。ただし、査読者はpdfファイルで提出された論文を元に査読を行い、添付資料を参照する義務はありません。

◆ 投稿原稿作成時の注意
  • 原稿フォーマットのページをご参照の上、PDF原稿を作成して下さい。
  • 論文原稿は、最大8ページです。
  • 査読はダブルブラインドで行います。
    査読付き論文の投稿時には、論文中に著者を特定できる情報を入れないように注意して下さい。
    • 1ページ目の発表者氏名等は空欄にしておいてください。
    • 謝辞は記載しないで下さい。
    • 著者自身の既発表論文についても、
      「我々は」という引用をせず、第三者の立場で引用して下さい。

◆ 論文登録および投稿方法
  1. 論文データ登録フォームに必要事項をご記入のうえ、論文データを登録して下さい。


  2. メールの確認

    論文データ登録後すぐに、登録内容を確認するメールが届きます。 この登録内容は事務局からのお知らせや予稿集の目次作成などに利用されますので、登録内容に誤りがないことを確認して下さい。 なお、各論文は自動的に割り当てられた4桁の登録番号で管理されます。

    • 登録後、数時間経っても確認メールが届かないようであれば、下記の連絡先までメールでお知らせ下さい。
    • 登録内容の確認メールに記載されているURLから、登録内容の確認・変更ができます。
    • 登録をキャンセルされる場合には、個別に対応致しますので、下記の連絡先までメールにてキャンセルする登録番号をお伝え下さい。


  3. 原稿のアップロード

    確認メールには、アップロード用のURL、アカウント、パスワードが記載されていますので、 Webブラウザでアクセスして原稿(PDFファイル)をアップロードして下さい。 締切前であれば、原稿は何度でも更新することが可能です。
    アップロードできるファイルサイズは、最大10Mbyteです。




◆ 連絡先
    論文投稿に関して御不明な点がありましたら
    E-mail:
    まで御連絡下さい。
  
    論文データ登録フォームへ